志賀原発を廃炉に!訴訟 原告団ホームページ

〒920-0024 金沢市西念3-3-5 フレンドパーク石川5F TEL (076)261-4657

2017年4月25日
by ok
0 comments

大飯控訴審第11回口頭弁論

4月24日午後1時半より名古屋高裁金沢支部において、大飯原発差止訴訟控訴審の第11回口頭弁論が行われました。

元原子力規制庁委員長代理の島崎邦彦氏の証人尋問が行われるとあって、傍聴抽選には200人を超える行列が裁判所を取り囲みました。案の定筆者も抽選に外れ、今日の傍聴記は「また聞き」になってしまいました。

開廷中、福井や敦賀からバスで参加した人や、遠く関西や広島から駆けつけた支援者ら80余名が隣の金沢弁護士会館に集まりました。会場では「福井から原発を止める裁判の会」の人たちによる裁判の経過説明、DVDの上映(原子力規制委員会での島崎発言の録画や、脱原発弁護団全国連絡会の『そこが知りたい脱原発裁判』など)、志賀訴訟原告団からの連帯のあいさつ、「反戦タイガース」や「脱原発ソング」の歌唱指導がありました。

みんなが待ちくたびれたころにやっと裁判が終わり、午後5時20分から報告集会・記者会見が始まりました。
集会は、この日から新弁護団長に就任した島田弁護士の「今日は、原発の安全神話を福島事故後に再構築しようとしていた原子力ムラの論拠がもろくも崩れ去った、まさに歴史的な日でした」というあいさつから始まりました。
島崎氏の証人尋問によって、「新安全神話」の根拠となってきた新規制基準が全く役に立っておらず、入倉・三宅方式による地震動予測は大幅な過小評価(2分の1~4分の1)につながる、ということが明らかになりました。電力会社側は原発の安全性を全く立証できない状況に追い込まれ、「裁判が新たなステージに入った」(弁護団長)ことを強く印象づけました。

北陸中日新聞(4/25)※クリックすると拡大します

原告および被告の準備書面、意見陳述書などは「福井から原発を止める裁判の会」ホームページ http://adieunpp.com/judge/kousai.html をご覧ください。

2016年10月21日
by ok
0 comments

原子炉建屋内に雨水が流入し漏電

9月28日の「大雨」で、志賀原発2号機の原子炉建屋内に6.6トンの雨水が流れ込み、非常用照明の電源が漏電するという事故が発生しました。
原子力規制委員会は「更なる雨水の流入により…(中略)…特に重要度の高い安全機能を喪失していた可能性も否定できない」とし、北陸電力に原因究明と再発防止を求めました。
201610 朝日新聞-志賀原発に雨水流入して漏電201610 北陸中日新聞-社長「重大な反省材料」
※左は朝日新聞(10/20)、右は北陸中日新聞(同)
 クリックすると拡大します。

2016年6月1日
by ok
0 comments

原子力規制委員会へ申入れ

5月31日、さよなら!志賀原発ネットワークなど県内3団体の代表が東京に赴き、原子力規制委員会に対する申入れを行いました。
委員長への要請書を手渡し、「志賀原発敷地内のS-1、S-2・S-6断層はいずれも将来活動する可能性のある断層等である」という有識者会合評価書の結論に従って、すみやかに判断するよう求めました。

※「志賀原子力発電所・敷地内破砕帯の評価に関する要請書

201606-1規制委要請chn

 

北陸中日新聞(6/1)
※クリックすると拡大します